HGUC バリュートパック その64

先日・・・とは言っても結構前の話なのですが、GUNSTAさんで綺麗なHGUCケンプファーを発見しました。メタリック塗装されているてつや消し仕上げになってました。メタリック塗装だとテラテラでツヤツヤなグロスコートされたものが多いのですが、つや消しも落ち着いた感じがあって非常にいいですね。塗装の綺麗な完成品を見るたびにあ〜あんな綺麗に塗装できたらな〜といつも思います。

嗚呼っまた物欲が・・・w でも今は日本から購入しようとすると、めっさ高い送料がかかっちゃうんですよ(T_T) なので買いたくても買えない。こんな事になるんだったらさっさと買っておけばよかったか?!w


って事で物欲が暴走する前にさっさと本題の方へ・・・。

さて、前回バリュートコンテナユニットの蓋のディテールを実現したので、今度は底側のディテールアップをしていきます。

底側はそれ程複雑なディテールが存在しているわけではなく、ごくシンプルなものがケーブルが接続される付近に存在しているだけです。

他にはケーブルが接続される部分の側面を曲げたプラ版で再現しましたが、今回は更に底に蓋をしてスピンモールドでケーブルが差し込めるように穴を空けました。

後はこの底側と蓋側の中間にピラミッドが歪まないようにフレームとなるプラ版を貼り付けました。

底側のピラミッドは各接着部分に流し込み接着剤でプラ粉を溶かし込んであるので結構頑丈なのですが、蓋側は接続方法が蓋同士が接する部分だけの接着によるものなので結構歪むんですよね〜。最悪パキッと接続部分で割れそう・・・orz

って事で蓋側は接続方法を変える事にしました。


なにとぞ Vol.5 〜 このガンプラ不毛の地より愛を込めて 〜

40代半ばを過ぎてるおっさんのちんたら模型記録です。諸事情により10数年のブランクを経て模型製作に復帰した出戻りモデラーです。だってガンプラ好きなんだもの〜。でも難しい事と丁寧な事が苦手な永遠の初心者。現在慣れない水性アクリル塗料奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000