HGUC バリュートパック その104

前回冷却材タンクユニットの円盤ディテール制作の準備をしましたが、一旦別の作業を進めます。

円盤部分の底面のサイズはざっくりと13.5mmと決めてあるのですが、冷却材タンクユニットの整面次第ではもう少し小さく作らないと合わない結果になるので、先に円盤を作ってしまうと貼り付ける場所よりも大きい円盤になってしまい、再度円盤を作り直さなくちゃんならなくなるというアホな結果になってしまうんですよ。ってかそのアホを2回目を作る時にやってしまいました。てへぺろっw


って事で今回はバリュートパック制作の中でもちまちまと七面倒臭い部分の作り込みです。

脚ユニットの側面に付くサブスラスターですね。

もぅね、老眼きちゃってるワテクシにはこの細かい作業がツライのよorz

テント型の外枠を作るのはそんなに難しい事では無いのですが、その上下に貼り付けるスリット入りプラ版をカットして貼り付けるのがね・・・一苦労。

テント型は汁亀を使ってカットするのでどれも同じになるのですが、これを組み立てた時に微妙にズレが生じるんですよ。人の手が入る度に微妙なズレが発生してそれが積み重なるようなもんなのですが、その結果スリット入りプラ版をはめる部分の三角形の穴に微妙に個体差が発生してしまうんですよ(T_T)

ここはどうしても避けられないので、一つサンプルを作ってから、そのサンプルに合うかどうかを確認しながらそれぞれの三角形に合わせてスリット入りプラ版をカットして貼り付けていきます。


すんご〜く地味です。

それでも貼り付ける位置がそれぞれ微妙に異なっていて、並べると違いが明確にバレてしまうのですが、まぁ並べる事も無いだろうからって事でその違いは見なかった事にしましたw


あ゛ぁぁぁ〜も゛ぉぉ〜〜〜ホントここを作り込む作業が面倒で面倒で仕方がないです。

これを後何回繰り返せばいいのやら・・・嗚呼っ時が見える(白目



なにとぞ Vol.5 〜 このガンプラ不毛の地より愛を込めて 〜

40代半ばを過ぎてるおっさんのちんたら模型記録です。諸事情により10数年のブランクを経て模型製作に復帰した出戻りモデラーです。だってガンプラ好きなんだもの〜。でも難しい事と丁寧な事が苦手な永遠の初心者。現在慣れない水性アクリル塗料奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000