HGUC ハイゼンスレイ その1

前回のキハールⅡさんに続いて今回もAOZ系の機体であるハイゼンスレイさんのご紹介です。


これもキハールⅡさんと同じく結構前に到着していたのですが、箱を見るだけでパチ組みする気力を削いでくる素敵なキットですw

もちろんAOZを読んでないのでこの機体の事は全く知りませんw

でも格好いいので購入しました。


って事でいつものように箱絵のご紹介からどうぞ。

プレバンおなじみのモノクロの箱ですね。

パッと見た感じだと分かりづらい写真ですが結構箱がデカイんですよ。

高さはキハールⅡさんのように高くは無いんですけど横方向にデカイです。

家に届けられた時に「何このデカイの?!」って目を疑った程にデカイです。

通常サイズの箱よりもちょっと大きい位だと思っていたんですけど、まさか横方向に大きい箱だったとは・・・。

そしてこのデカイ箱を見るたびに意識が遠のいていく事が多くて、全く手を付ける事が出来ませんでしたw


って事でこちらが薄れゆく意識を何とか持ちこたえてパチったものです。

素晴らしいですっ!!

超〜格好いいですっ!!

頑張ったかいがありました。

昔のヘイズル改のキットを流用しているとはいえど流石最新のキットですね。

各部がうまい具合にアップデートされています。


って事でワテクシ的攻略方法について解説していきます。


まず脚部ですが、アドバンスド・ヘイズルさんにも付いていたゲタがバージョンアップされています。後ろから見える黄色い部品が別パーツになっていて塗装がしやすくなってます。

でもそのままだと合わせ目が出てしまうので、このゲタの分割方法を変更するのがよさそうです。

アンクルアーマーはネオジム磁石を埋め込んで後ハメ可能にしてしまうのが簡単そうです。

スネはヘイズル改さん譲りの素晴らしいパーツ分割になっているので、特に弄る必要な無さそうです。

そして太ももは新しい股関節にアップデートされた事もあり、塗装が楽になってます。


次に腕部ですが、前腕はヘイズル改さんと同じなので、関節パーツを一部切り欠いて後ハメ可能なように加工する必要がありそうです。上腕に付く大きな装甲は最初から段落ち処理されているので塗装後に組み立てられます。

肩アーマーは前後挟み込みになっているので、中央で段落ち処理してあげるのがお手軽だと思います。分割位置を変更してパズルの様に組み立てる方法もありますが、強度の問題が発生する可能性が高く、労力に見合わない結果に終わりそうなので、潔く段落ち処理した方が無難です。


次に胴体ですが、腰部がヘイズル改さん、胸部と胴部がプリムローズさんとそれぞれ別のキットから持ってきているのは面白いですね。そしてどちらも後ハメ加工は不要です。ただし、胸部は様々なパーツの合いが非常にタイトでプラ同士のテンションで組み合わされているようなものなので、しっかりとクリアランスを確保しておかないと、塗装後に組み立てられなくなる可能性が非常に高いので注意が必要です。


次に頭部ですが、ちょっと厄介です。トサカの部分が中央で分割されているので、おでこのパーツと一体になったトサカの一部を切り取って後頭部へと接続してしまうのが良さそうです。後頭部側面と両頬にあるディテールは後でマスキングで塗り分ける方が楽そうです。フェイス部分だけガンダム系定番の後ハメをしてしまうのも有りですね。


バックパックはヘイズル改さんと同じ部分に合わせ目が発生するので、合わせ目シフトの方法で対処できそうです。


このキットで一番後ハメが難しいのはゲタと頭部位ですね。後は胴体や各部可動部や結合部分のクリアランスさえ確保出来ればなんとかなりそうです。





なにとぞ Vol.5 〜 このガンプラ不毛の地より愛を込めて 〜

40代半ばを過ぎてるおっさんのちんたら模型記録です。諸事情により10数年のブランクを経て模型製作に復帰した出戻りモデラーです。だってガンプラ好きなんだもの〜。でも難しい事と丁寧な事が苦手な永遠の初心者。現在慣れない水性アクリル塗料奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000