HGUC バリュートパック その56

前回足ユニットのバーニア部分の問題を解決したので、今回は足ユニットで一番の難題である側面に付くサブスラスターを作っていきます。

実はバリューパック製作の中でも難易度が高い部分でして、単純な箱組スキルでは作れない部分となっています。三角形です。それも部分的に角度がちょっと異なっています。そしてMG版では上端と下端にはスリット状のディテールがあります。MGサイズでは特に問題とはならないのですが、HGUCサイズとなると、ここへディテールを入れるのは初心者のワテクシには非常に難しいんですよね〜。

なので本格的なチャレンジはずっと避けていました。でもここへスリット入りプラ版を入れる方法以外には解決方法が見つからなかったので、覚悟を決めて今回製作する事にしました。避ける事は出来ませんから、さっさとやってさっさと問題点を発見した方が頭がよろしいです。

って事でスリット入りプラ版を固定するためのストッパーを、切り出した部品の裏側に貼り付けたものがこちら。

結構テキトーですw

そんな細け〜違いなんて分からないから!! 誰も見ないしっ!!w


で、以前の試作品では直接足ユニット本体に直にこのサブスラスターユニットを貼り付けていましたが、失敗しやすい様な気がしたので、一旦0.5mm厚のプラ版に貼り付けて製作・調整が完了してから本体に貼り付ける事にしました。

この様にプラ版で三角形に貼り付ける際には、貼り付けるエッジをしっかりと斜めにヤスっておかないと接着面が非常に目立つし接着しにくいので、しっかりやっておきました。

そして上端下端部分にマスキングテープを貼り付けてスリット入りプラ版の型をしっかりととってから、スリット入りプラ版に型を貼り付けて切り出したものを貼り付けました。


想像していたよりも結構簡単に解決できてなんか肩透かし食らった気分ですw

後はエッジ部分の調整をしっかりとやってから本体へ貼り付けて再度調整してこの部分は完了になります。


なにとぞ Vol.5 〜 このガンプラ不毛の地より愛を込めて 〜

40代半ばを過ぎてるおっさんのちんたら模型記録です。諸事情により10数年のブランクを経て模型製作に復帰した出戻りモデラーです。だってガンプラ好きなんだもの〜。でも難しい事と丁寧な事が苦手な永遠の初心者。現在慣れない水性アクリル塗料奮闘中。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • なにとぞ

    2020.04.14 15:51

    @reiji-GSreiji-GSさん、いつもコメントありがとうございます^ ^ 多分一般的な日本の普通のサラリーマンよりも自由な時間が多く、それを全て模活に注ぎ込んでいるからってのが大きな理由かもしれません(^_^; あとは記事の内容が毎回薄いとか...日記としてダラダラ書く事を目的としているからとか...ですかね。本人が特に模型系ブログとして「情報発信しなくちゃ!!」みたいな使命感も気負いも無くやっているからってのもあるかもですw お陰で訪問者数は開設以来常に低空飛行です(キリッ!!w
  • reiji-GS

    2020.04.14 05:30

    いやしかし、日に日に確実に作業進まれていて素晴らしいです!キット制作ならば何とか進みますが、スクラッチでこれだけモチベーション維持されてバリバリ進まれるのは驚きです。ブログを毎日更新されてること自体にも敬服いたしますが、やはりデキル男は格が違うんだなぁと。